一日一つ強くなるエンジニア

日々学んだことをただ書くブエオグ

交差確認法(cross_val_score)でのエラー

今日やったこと

  • AtCoder過去問(ABC051)のA問題
  • プログラミングテスト

強くなったこと

交差確認法でのエラー

cross_val_score(model,X,y,cv=5)

みたいなコードを書いている際にサンプル数が少ないとエラー(注意文)が出てくるため、その際はエラーを無視するかcv数を3くらいに下げる。

気になったこと

特に無し

whereとhavingの違い

今日やったこと

  • AtCoder過去問(ABC049)のA問題
  • プログラミングテスト

強くなったこと

whereとhavingの違い

SQLをしばらく触ってないときにどっちがどっちだったっけ?ってなる事が多々ある。 これは実行順の違いで where → Group by → having → Select となる。

ちなみにGroup byとSelectの順番も気にしておかないと、データ集計するときに日毎のuidの集計をするとかいう時にうまくいかないことが多い

気になったこと

GW中にPCに張り付きすぎていたせいで軽く体調が悪いので、早く寝てちゃんと戻すようにしよう。

一意なデータ読み込み

今日やったこと

  • AtCoder過去問(ABC047)のA問題
  • プログラミングテスト

強くなったこと

Pythonでデータ読込するときに一意な単語リストを作る

with open(word_file) as f:
    d = set(f.read().split())

気になったこと

再帰処理だとかイテレータとかデコーダーとか難しいよね・・・

Pythonでのメモ化

今日やったこと

  • AtCoder過去問(ABC046)のA,B問題
  • プログラミングテスト

強くなったこと

Pythonでのメモ化

よく例としてフィボナッチ数列の話でメモ化が出てくるが、同じ計算が複数回出てくる計算では計算と途中の処理をPythonだとtupleに保存すると良いらしい。

ちなみにPythonでは簡単に下記のようにするだけで実装可能

from functools import lru_cache
@lru_cache()
def func():
    略・・・

自分で実装するのと、モジュールで実装する場合での速度は全く無かったのでこっちで良さそう。

気になったこと

特になし

正規表現やPythonでのキュー実装

今日やったこと

強くなったこと

Pyrhonでのキュー実装

AtCoderで使うならだいたいこんな感じ

from collections import deque
A = deque(list(map(str,input())))

ここから、下記で取り出せる

target = A.popleft()

気になったこと

特になし